忍者ブログ
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/08 15:46 】 |
コインパーキングの清掃は集客に影響する?
コインパーキングの清掃は集客に影響する?

場内が汚いと売上に影響するかどうかについてご紹介します。
2つの駐車場が隣あわせであったとします。
ひとつは綺麗でもう片方は空き缶やタバコの吸殻が散乱しています。

もし、利用する場合どちらを選択しますか?
たまたま、利用した時の1回であれば、比較もしにくいので
影響は少ないかもしれません。
しかし、毎回利用するような方であればどうでしょうか?

駐車場を行き来する間に比較することが出来るので、
おのずと利用頻度が下がってきます。

これは、見た目に汚いから利用を避けるという意味だけではありません。
あまりに汚い駐車場は、不正車両や放置車両が増える傾向があるので、
そのような環境化に駐車したくないというのが、普通ではないでしょうか。

もし、ここの駐車場に停めると車上荒しにあうという悪評がたっている
駐車場に停めますか?もしろん停めませんよね。
でも、この簡単な清掃をおろそかにすると
このような環境を作り出してしまう事に繋がります。

この清掃というのは主に駐車場が悪いケースは少ないのです。
実は地域によります。この地域というのは周辺環境もありますが、
その他、風の影響でゴミがたまりやすい区域というのが、存在します。

そういった、区域で駐車場経営を行っている場合は、
集金時以外に清掃も重視する必要があります。
これは少し手間な事ですが、売上に必ず影響します。
自分がお客さんとして利用した場合、気持ちよく利用できるかどうかを
判断基準にしましょう。

この清掃はお客様の為でもあり、自分の為でもあります。
もう一度考えてください。料金は安いけど車上荒しに遭う可能性の高い
駐車場と料金は普通だけどいつも綺麗で安心して利用出来る駐車場
どちらを利用しますか。

<自社で駐車場経営を行う場合>
ショウワサービス
〒222-0033 横浜市港北区新横浜3-22-9
TEL:045-478-4886 FAX:045-478-4887
http://www.p-tenji.com/


<土地を賃貸しコインパーキングとして委託する場合>
ショウワ電技研株式会社
〒222-0033 横浜市港北区新横浜3-22-9
TEL:045-478-4889 FAX:045-478-5422
http://www.shouwapark.co.jp/
PR
【2011/01/17 10:07 】 | 駐車場経営 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<2つのコインパーキングを隣りあわせで運営する際の注意点 | ホーム | 月極めは儲かりますか?>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>